2000年 2月 |
一口に「具合が悪い」と言っても2つあって。
例えば精神が病むと、身体がそれをカバーしようと無理をする。
身体を壊せば、何処にも動けず気が滅入ってくる。
だからこの私は例えこの世でたった一つの存在であったとしても、それ自体は身体だけでは致し方のない、精神だけでは脆弱なことに気付くべきだ。
風に揺れるつり橋のように、しなやかにその風を受け止めなければならない。
ただ、返す返すも向かい風に順応するべきではない。
調和とまでは行かずとも、秘められた力を最大限に発揮するその刹那こそ。
身を持って泣いたり笑ったりするその瞬間に重なって、まさに私はこの足でその揺れる橋を渡らんとする。
そして今。
身体を思い、ビタミン豊富なみかんを食べる夜更け。
2000.2.29.
個人が叫ばれる中で。
自由を疑わない中で。
どんなに突っぱねても。
どれだけ真剣でも。
独りでは生きられない人。
原罪を負いながら、償いの心を忘れて。
自分を守るだけに他人が傷ついて。
誰もが気づくなかれとそこかしこで、もがくもがく、もがく。
いと醜し。
2000.2.23.
悔恨。2種類ある。
やらない悔恨とやった悔恨。
前者より後者の方が絶対良いはずで、それは正論。
ただそこにはそれ以上の虚無があることもまた事実。
埋められない虚無に対して、人は誰一人として違った行動を取らない。
故にそこにあるのは質も同じで理由などない直感的な仕草。
ただ得られるヒントもそこら中に転がっている。
そう気付くのか気付かないのか、足掻く敗北の、人の強さをここに。
壊されたパッキン。
2000.2.14.
共存することによる、恵み。
少なくとも今、確かにそうして繁栄している。
追って人は、余りにも分かり易く理不尽な過ち。
それは脆くとも儚く生きていける綱だったのに。
効(かい)を忘れ手放した瞬間、それは何を意味するのか。
木も空も、草も鳥も、本当は過酷なレースで闘っているのに。
夢にまで見た完結、それはあたかも幻で、最期の死。
2000.2.7.
それまでの尽力が気付かないうちに堆積して、うっすらと見えかける瞬間。
花のような愛しさと、風のような無情感。
周りで密かに囁いてくれた言葉の新鮮さに、心の火が灯る。
引き締める夜風。独りの夜。
スーツに身を固め、やらんことをなすべきことを、コツコツと足音を立てながら帰宅。
2000.2.4.
Copyright 1998-2000
Yuichiro Yoshioka/Project EVE
Produced
by Y.Yoshioka