1998年 11月 |
勝手な話の中にも、物事の真を突いてるような「感覚」。
馬鹿な生き様なんだけど、それがこんなにも重く面白く響かせる。
むしろここまで馬鹿になりきれるから、それを恥も無く語れるから凄い。
淀川さんの貴重な話まで聴けるから凄い。
やっぱり「感覚」が凄い。
毎回録音して永久に取っておきたい感覚。
でもそれをしたくない感覚も何処かである変な自分。
続く5分しかないドラマも壊れ方が良い。
妙なザッピングをラジオでやってのけるのが良い。
何としても伝えたいという野心を「真似」したいと、ラジオ制作の真似事をしている身が、正直に思う。
こんなにも楽しみな夜はない。
このエネルギーは、凄まじい。
1998.11.29.
長い間、何かを探し求めていた。
はっきり見えないものだから、それは良く分からなかった。
だから時を待つことに慣れてしまった。
ただいろいろな人を見ているうちに、気付いたことが1つ。
「変える」ではなく「変わる」だということ。
そう信じて疑わないことが、どれだけ重要かを。
流行る風邪も「ひかない」と信じれば、「ひけない」ように。
「病は気から」、何処かにある甘えが身体を蝕んで。
1998.11.25.
4日間の三田祭(学園祭)が終わり、ひとまず区切りを付ける。
サークルの代表として、至らない点も多かった。
ただ去年断念したことをやり遂げられたのは充実だった。
くだらないことに夢中になれたのは意味のあることだった。
打ち上げの酒も美味かった。
いろんな人と話せたのが貴重だった。
いろんな世界を知った。
弱小サークルだけど、時には辞めようとも思ったけれど、続けて良かったのかなと、思う。
祭りの後にもやらねばならないことがある。
未読メールもたまっている。
ただそれを読める喜びが、今はある。
1998.11.24.
「映画」一筋だった淀川長治さんが、亡くなった。
私なんかは映画を見始めたのがつい最近であるから、淀川さんの解説はそんなに知らない。
しかし今、何かかけがえのないものを失った気がする。
今更であるが、評伝でその人を知る。
文字通り、映画に人生を懸けた人だった。
そのことだけにも凄みがあるのに、さらに驚かされる。
優れた評論家であった。でも何より映画の「伝道師」だった。
「映画を見て、どこが悪いというだけの見方はいやなの」と言った。
「これはいいですよ。ここをよく見てくださいね、と紹介したい」と言ってきた。
好きになれない映画には「映画の魂が感じられなかった私の不幸をお許し下さい」と祈った。
こんな人を知らず過ぎてしまったことが、何より残念だ。
「自然と」言われてきただろうその言葉に、重みを感じる。
あの優しさは、ここにあると思う。
一度でいいから会ってみたかった。
89歳。ご冥福をお祈りします。
1998.11.12.
連綿とした時。
途切れを作りたくて、作れずに今へ至る。
「今」は止めることなく「過去」へ流れ過ぎる。
5年という歳月も、20年という歳月も、きっと垣根など存在しないのだろうけど。
区切りを付け、勇気を持つことに怯えがある。
欺瞞で拒むことを止められない。
それでも成長はしているつもりだが。
区切りの無いだけ、何も変わらない気がする。
いったい何をやっているのか分からなくなる。
様々に片鱗を見せようとしている。
同時に埋もれることを嫌っている。
止めたいけど、止められない。
CDのように頭出しは、出来ない。
1998.11.9.
我が家に神奈川の友達が遊びに来た。
遠路はるばるやって来た。
私としてはいつもの通学路でしかないこの道も、相当の長旅。
大したもてなしも出来なかったが、こういうのもまた良しとして。
バイト帰りの車中で。
何気なくAMから流れてきたある新譜。
もう一つ聴きたい音楽番組を思い出し、FMに変えたら。
聴いたことのある曲。それは今しがたの歌。
すかさずAM。そしてFM。ワンテンポ遅い、FM。
じれったく信号まで車を進め、赤で止まるとAM、FM、AM、FM。
歌が重なって、音質を違えて。ボタンを押すたびに、時間が戻り進んで。
相変わらずテンポ遅い、FM。
踏切で。AM、FM。奇遇にもフルコーラス、どちらも。
歌の終わりと共に、別々に番組は進んでいく。
こういうのもまた、良しとして。
1998.11.5.